「おにぎらず」の次は「にぎらずし」?! 手間なし寿司酢海苔が登場
料理漫画のレシピに端を発し、昨年の秋頃からじわじわと広まり一躍大人気となった「おにぎらず」。海苔でごはんと具材を包んで切るだけで簡単に作れて、手を汚すこともなく切り口の見た目も華やかと、おにぎりの世界に新風をもたらしました。そして今、その新たな風はお寿司の世界にも! なんと握らないで作るお寿司「にぎらずし」が流行の兆し。酢飯を海苔巻きにしてカットし、好きな具……
蒸しゃぶがメインの新感覚京懐石を個室でいただいく幸せ
深みのある白檀が優雅に香る、シンプルで洗練された和モダンの佇まい。和装の仲居さんのおもてなしでいただく、華やかな京料理の数々。それがなんと新橋駅から徒歩1分というビジネス街でいただけます。それが7月27日にオープンした、東京にいながらにして四季折々の本格京会席が楽しめる「瓢喜 香水亭 新橋店」。このお店の名物料理は、九条ねぎや京菊菜などの京野菜をベー……
日本さかな検定「ととけん」にチャレンジしてみませんか!
平成22年の第一回から7年目を数える〝日本さかな検定〟は古来、日本の食文化を支えてきた魚食が、近年加速度的に危機的状況が進んでいることを憂いてスタートした検定です。検定という形をとって魚への関心や知識を深めていただくことを願い、世界に誇る日本の魚食文化を再発見、再認識してもらおうというもの。
この〝ととけん〟企画委員長には服部栄養専門学校 理事長・校長の服……
連続特A評価の新米が早くも登場! お米好き絶賛の佐賀のブランド米
近年注目度が高まっている九州のお米ですが、なかでも佐賀県は日本屈指の米どころとして有名。北は玄界灘、南は有明海の2つの海に面し、県面積の3割を占める広大な佐賀平野が広がる、豊かな自然と温暖な気候に恵まれた風土は、まさに米づくりにはうってつけ。有明海の干拓によって広がったミネラル豊富な平野を中心に栽培されているお米は、現在7種類。8月2日には28年産佐……
鹿児島で評判のピーナッツ豆腐 お取り寄せでご賞味あれ!
ピーナッツを使った豆腐といえば沖縄のジーマーミ豆腐が有名ですが、沖縄独自の食べ物ではなく、実は南の地域ではポピュラーな郷土食で、九州や岡山あたりでもよく食べられているそう。鹿児島でも古くから家庭の味として受け継がれてきた法事などには欠かせない伝統食で、「落花生(だっきしょ)豆腐」、「ピーナッツ豆腐」の名で親しまれてきました。鹿児島は落花生の産地でもあり、鹿屋……
さかな歳時記「二十四節気・白露」秋の愉しみ、ただいま南下中。
二十四節気●白露
ご覧の図はある魚の群れが、夏から秋にかけて大海原を回遊するルートを示しています。7月初旬に北海道沖で初水揚げの報せが根室から届き、秋の訪れとともに親潮にのって、太平洋を南下します。三陸沖を経て房総沖へ、初冬には紀州熊野灘にまで下る、この魚を選びなさい。
①秋味 ②秋鯵 ③秋鯖 ④秋刀魚
【解説】
台風一過で秋本番。青空が……
米にこだわった「こめの家」 土鍋ご飯に女性ファンが急増中!
JR目黒駅東口から徒歩1分、稲穂と米俵の飾りが入り口で出迎える「こめの家 目黒店」は、ずばり日本人の主食「お米」がコンセプト。7月25日にオープンしたばかりですが、サラリーマンが多い目黒で多くの女性客から支持を集めています。お店自慢の土鍋ご飯は、日本穀物検定協会が毎年行う食味ランキング試験で最高級評価を得た「特A」ランクのブランド米を使用。もちもちとした強い……
ギフトにも最適「両口屋是清」から季節限定商品が続々登場!
1634年の創業以来、和菓子ひとすじの歴史を刻んできた両口屋是清。今年春、新宿駅直結型の複合商業施設「NEWoMan」にて、2階のエキナカエリアの開業と同時に新店舗「和菓子『結』」をオープンしました。ファッション、フード、ライフタイルなど最新の文化が交錯する街で始まった、380年以上の歴史を持つ老舗和菓子店の新たな挑戦。そこで生み出される……
さかな歳時記「二十四節気・処暑」 紫式部の大好物は、万能選手
古来、日本人が何を大切にしてきたか、自然からどれほど恩恵を受けて生活を営んできたか、何に暮らしのよろこびを覚えてきたのか、旧暦にまつわる古きよき暮らしの知恵をさかなをめぐる歳時記とともにひもといてみます。
このコラムでは、日本人の心身を育んできた魚介を通してめぐりくる季節や自然を楽しむ暮らしを、日本さかな検定の設問形式で二十四節気ごとに綴っていきます。まず……