和食STYLE

● 日々是和食一覧

日々是和食明治2年創業の蔵元の自信作 全国でも珍しい風穴熟成純米酒
明治2年創業の蔵元の自信作 全国でも珍しい風穴熟成純米酒
奥穂高岳を最高峰として連なる北アルプス。この雄大な山脈を正面に、かつて信濃国と飛騨国を結んでいた旧野麦街道沿いに、稲核(いねこき)と呼ばれる地域があります。 この地に数多く存在しているのが冷えた空気が岩石の隙間から吹き出る「風穴」。風穴に接続して建てられた風穴小屋は、年間を通じて約8℃を保たれているとか。いわば、天然の冷蔵庫です。 明治期より営々……
more
日々是和食さかな歳時記「二十四節気・秋分」 日本の秋といえば、何といっても
さかな歳時記「二十四節気・秋分」 日本の秋といえば、何といっても
二十四節気●秋分●9月23日 惚れ惚れするような、この美しさ。誰もが知っている「秋」の代表的な魚、さんまの登場です。スラリとしたこの体型、銀白に輝く体色。背側の濃い青色が、この銀白色をより際立たせています。この姿形を表現した秋の味覚、さんまの漢字表記を選びなさい。 ①秋味②秋鯵③秋鯖④秋刀魚 【解説】 台風一過で秋本番……
more
日々是和食江戸時代からの伝統の味を自宅で 老舗和菓子店の自慢の「あんこ」
江戸時代からの伝統の味を自宅で 老舗和菓子店の自慢の「あんこ」
来年4月で創業200年を迎える、和菓子の老舗「榮太樓總本鋪」。その代表銘菓の「名代金鍔」や「大福」などで使用されている「つぶあん」が、家庭で楽しめる小袋タイプになって登場しました。 これまでも菓子材料メーカーなどから家庭で使えるあんこは発売されていましたが、和菓子屋からあんこが発売されるのは日本初だそう。 原料は北海道産の「エリモ小豆」、北海……
more
日々是和食野菜がたっぷりと食べられる 新感覚!サラダ用納豆が登場
野菜がたっぷりと食べられる 新感覚!サラダ用納豆が登場
健康な体の維持に大切なものは、適度な運動と食事。ヨーグルトやごま、緑茶や青魚など、健康によいとされる食品は多種多様。そんななか、全国納豆協同組合連合会が行った「納豆に関する調査」で「健康を意識して食べている食品」として第一位に上がった食品こそ、日本の伝統食「納豆」です。 免疫力を増強するイソフラボン、骨を丈夫にするカルシウム、整腸作用のあるレシチン、美……
more
日々是和食さかな歳時記「二十四節気・白露」 なんでもござれの万能魚
さかな歳時記「二十四節気・白露」 なんでもござれの万能魚
二十四節気●白露●9月7日 胴に輝く黒い斑点。頭でっかちの肥満体。私たちにとってもっとも身近な魚、いわしがこの時季産卵をひかえて丸まると太っています。ふつう、いわしといえば、このマイワシ。料理はもちろん、しらす、飼料、油・・・なんでもござれの万能選手。斑点にちなんで、呼ばれているマイワシの別名を選びなさい。 ①ななつぼし②はかりめ③もんだい④……
more
日々是和食小さな栗菓子が詰まったスイーツ 弁当『遊栗箱』を旅のお供に
小さな栗菓子が詰まったスイーツ 弁当『遊栗箱』を旅のお供に
「桜井甘精堂」は、栗の名産地・小布施で約200年の伝統を誇る栗菓子の老舗。全国的に有名な栗ようかんや栗かの子をはじめ、栗もなか、栗どらやき、くりまんじゅうなど定番の栗菓子に加え、マカロンやマロンパイ、栗アイスクリームといった和菓子の枠にとらわれない新しい感覚の栗菓子も幅広くラインナップしています。 “効率を求めて品質を落とすことは出来ない”という理念のもと……
more
日々是和食「岩下の新生姜」発売30周年! あの商品とまさかのコラボ!
「岩下の新生姜」発売30周年! あの商品とまさかのコラボ!
ほかほかご飯のお供としてはもちろんのこと、そのままかじれば手軽なおつまみになり、細かく刻めば料理の具材にも。かつて、これまでにない新しい生姜漬けとして誕生し、今では日本の食卓を支える定番食品となった岩下食品の生姜の酢漬け「岩下の新生姜」。実は今年は、発売30周年となる記念すべき年。これに合わせて、イベントや新商品など30種の企画展開が予定されています。 ……
more
日々是和食日本各地の味を堪能する季節限定の 7種の野菜・果実ミックスジュース
日本各地の味を堪能する季節限定の 7種の野菜・果実ミックスジュース
1995年の発売以来、野菜不足を補える飲料として人気のカゴメの野菜・果実ミックスジュース「野菜生活100」。飲みづらい野菜の味を意識することなく飲めるすっきりとした美味しさが魅力ですが、なんといっても嬉しいのはバラエティ豊かな商品ラインナップではないでしょうか。 現在通常販売されているのは、β-カロテン、ビタミンC、ポリフェノールにそれぞれ焦点を当てた……
more
日々是和食さかな歳時記「二十四節気・処暑」 セレブないかに負けない旨いワタ
さかな歳時記「二十四節気・処暑」 セレブないかに負けない旨いワタ
二十四節気●処暑●8月23日 昨今は不漁のニュースで話題のこのいかは、北海道から九州まで広く生息しています。国内でとれるいかのうち、およそ8割を占め、刺身、寿司だね、天ぷら、フライ、煮物などあらゆるメニューになるこのいかを選びなさい。 ①アオリイカ②ケンサキイカ③スルメイカ④ヤリイカ 【解説】 日本で食用とされるイカは……
more
日々是和食美味しいご飯で至福のランチタイム ご飯が炊ける驚きのお弁当箱
美味しいご飯で至福のランチタイム ご飯が炊ける驚きのお弁当箱
日本のお弁当の主役といえばやはりご飯ですが、今の季節は特に食中毒の危険も高まるため、普通はお弁当箱に温かいご飯は厳禁です。でも、もしもお弁当箱に湯気を立てて白く輝くほかほかご飯が入っていたら、それは極上のお弁当になるはず。そんな夢を叶えてくれるのが、サーモスから9月1日に発売される「ごはんが炊ける弁当箱」です。名前がすでに機能を物語っていますが、その使い方は……
more