和食STYLE

World Wide WAGASHI~かわいい和菓子の世界~②

日本が世界に誇れる芸術といってもいいかもしれません。その製法、素材選び、歴史……和菓子のことをもっと世界に知ってもらいたい! いえ、日本人にだってもっと広まってほしいと切に願っています。そこで、老舗百貨店「髙島屋」の和菓子バイヤーとして日本中を飛び回り、常に和菓子と向き合っている畑 主税さんに、和菓子の魅力を語っていただくことにしました。

WAGASHI, an art form that Japan proudly offers to the world.
From the production methods and selection of ingredients to the history….find out more about the world of WAGASHI sweets!
As WAGASHI buyer for the long-established department store Takashimaya, Chikara Hata is no stranger to WAGASHI, and here shares the appeal of WAGASHI.

青々とした桜葉に包まれて生まれる希少なコントラスト
A Lush Cherry Blossom Leaf Wrapping Creates a Rare Contrast

塩芳軒しおよしけんの「さくらもち」※価格は要問合せ

端午の節句を終えると、いよいよ青葉生い茂る初夏の候。
この間まで薄紅色の花を満開に咲かせていた桜も、青葉が大きく成長してきましたね。
樹の下から見上げますと、木漏れ日が射して煌いている桜の葉もまた美しいものです。
さて、銘店として名高い京都「塩芳軒」さんをこの時季に訪れますと、「さくら餅」の準備に取り掛かっていらっしゃるのでございます。
5月に入ったこの時季、それも第2週目の土曜日にだけお作りになるのです。
季節はずれのように思う方も多いと思いますが、そこにはちゃんとした理由がございます。
多くの和菓子屋さんでは、桜餅に桜の葉を塩漬けにしたものを使っていまして、京都ではつぶつぶとした道明寺の餅生地であんこを包んで、桜葉の塩漬けではさみますのが一般的です。
ところが、塩芳軒さんでは塩漬けした桜葉ではなく、桜の青葉をそのまま使うため、この時季でなければお作りはできないというわけです。

しかも、お作りになるのはわずか一日だけ。とっても希少な桜餅なのです。
なぜその日だけなのかと申しますと、今宮神社の祭礼と深くかかわっているのです。
毎年5月5日に執り行われる「神幸祭」では神社を出た剣鉾や神輿が御旅所へ向かい、5月15日に近い日曜日に御本社へと戻る「還幸祭」が行われ、その際に西陣を巡行します。
実は、その還幸祭の前日にのみ作られ、今宮神社の境内にお邪魔して、桜の青葉を分けていただいて作っていらっしゃるのです。
きっとそんな祭の賑わいも、今年は取り戻せそうだなあと思いながら、塩芳軒の長のれんをくぐって、あらかじめお願いしていたさくら餅を受け取りに行くわけです。

そんな霊験あらたかとも言えましょう青々とした桜の若葉を使って、何も色染めしていない、真っ白な美しい道明寺の餅にさらりとしたこしあんを包んではさみます。
ほんのりと優しい桜の葉の香りと、風薫る季節の趣に浸ることができるだけでなく、その桜葉の生き生きとした緑と道明寺の餅の曇りのない白のコントラストも美しく、見惚れてしまうのです。
まさに初夏にこそ、桜の若葉の成長に寄り添うようにして作られる『さくら餅』を味わえば、忙殺された日々を忘れ去らせてくれる潤いを心に与えてくれることでしょう。

※例年、5月2週目の土曜日のみの販売

Shioyoshiken”Sakura-mochi”  *Please contact the store for price information.

This early summer, the cherry blossoms, previously in full bloom, have grown into their large green leaves.
So this season, we have prepared sakura-mochi from the celebrated, long-established Kyoto shop Shiyoshiken. During this season, this sakura-mochi is also only made on the second Saturday of May.
Why is this mochi made only in this season and on only this day?
Many WAGASHI sweet shops make sakura-mochi using salt-pickled cherry blossom leaves. Generally, sakura-mochi from Kyoto is a Japanese WAGASHI sweet made by wrapping anko bean paste in lumpy domyoji-mochi dough and then sandwiching it inside salted cherry blossom leaves. However, Shiyoshiken uses ‘fresh’ cherry blossom leaves, just as they are, so this sakura-mochi can only be made during this season.
Also, the reason it is only made on that day is to coincide with the festival at Imamiya Shrine. Each year on May 5th, there is an event in which the mikoshi ceremonial float leaves Imamiya Shrine, and then returns to the main shrine on the Sunday closest to May 15th. On the day before the mikoshi returns to the shrine, it is customary to visit the shrine precincts and share the green leaves of the cherry blossoms. Using these young leaves in gratitude to the cherry blossoms, we wrap anko bean paste in pure white domyoji-mochi. Not only can you sense the faint and gentle fragrance of cherry blossoms, but you’re also sure to admire the vivid green of the cherry blossom leaves in contrast to the beautiful pure white of the domyoji-mochi.
Eating this rare sakura-mochi nestled in lush young cherry blossom leaves, it is sure to calm the heart and mind.

Sold only on the second Saturday of May each year.

畑 主税さん

はた・ちから/47都道府県1000軒以上の和菓子店を実際に訪れ、10000種類以上の和菓子を食べてきた、髙島屋全店の和菓子担当バイヤー。2003年、髙島屋入社、2006年から和菓子売り場担当、2009年から和菓子担当バイヤーに就任。全国各地の和菓子のために奔走する日々。銘菓百選
また、リアルな和菓子情報を、InstagramTwitterで発信中。著書に『ニッポン全国和菓子の食べある記』(誠文堂新光社)。

As WAGASHI buyer for all of Takashimaya’s stores, Chikara Hata has personally visited over a thousand WAGASHI shops in all of Japan’s 47 prefectures, and has sampled more than 10,000 kinds of WAGASHI. Hata shares information about authentic WAGASHI on Instagram and Twitter.

御菓子司 塩芳軒/しおよしけん
https://www.kyogashi.com/
ADDRESS/京都府京都市上京区黒門通中立売上ル飛騨殿町180
TEL/075-441-0803 OPEN HOUR/9:00~17:30 CLOSE/日曜、祝日、月1回水曜日※不定

過去記事はこちらから

過去記事はこちらから