World Wide WAGASHI~かわいい和菓子の世界~⑥
浜が遠い京都にいながらにして感じられる潮風
A sea breeze you can even feel in Kyoto far away from the beach
亀屋則克の「浜土産」470円
祇園祭も終わり、朝からセミが鳴く京都の町角。
京都御所から堺町通りを下って行き、こじんまりと佇む老舗「亀屋則克」を探します。
黒いのれんがかかっているのを確かめて、立ち寄るのは、必ず夏。
数少ない座売りをされているお店で、座布団に腰かけて、生菓子の見本を拝見する。
基本的に和菓子は夏場は売りにくい季節ではありますが、京都には風物詩とも言える夏にしか味わえないお菓子がいくつもございます。
そのひとつが、亀屋則克の代表銘菓『浜土産』です。
きらりと光るほどに美しいハマグリの貝殻の中に、琥珀色の寒天を閉じ込めたお菓子で、アクセントにひと粒の浜納豆が入っています。
すっきりとした蜜の甘みの中に、味噌や醤油のような独特の浜納豆の香りと塩気が広がります。
何せ、見た目は貝殻ですので、本物のハマグリが贈られてきたと勘違いなさる方も多いはず。
実際に、何も言わずにお送りして、ドッキリを仕掛けたこともございます。
ハマグリの貝はピシッと密封しているようにきっちり合わさっていて、親指の爪を間に挟み、キュッと押し開こうとしますと、パコッと片方の貝殻が取れます。
すると、何とも言えない美しく透き通った琥珀羹が姿を現すのです。
いやあ、こうやってこじ開けてみる楽しさと、携えている涼感は圧倒的なものがあります。
しかも、檜葉を敷いて「浜土産」を竹籠の中に入れて贈りますと、もうそれは、潮干狩りに行って貝を土産にした風情そのもの。
海からは遠い京都でございますが、潮風まで運び入れてくれる菓子なのです。
浜納豆の熟成された塩気が、都から遠く離れた海まで心を誘うのです。
まさに「浜土産」という名前は、そういう疑似体験までさせてくれるようなそんな魔法を心にかけてくれているように思うのです。
もう現在は自由にあちこちに赴ける時代ではありますが、都会に居ながらにして、青い海と空を想起させるお菓子はまた素敵なものです。
※例年、5月上旬から9月中旬までの販売
Kameya-Norikatsu’s ”Kanro-Take” ¥470
Kyoto, after the Gion Festival is over. Going down Sakaimachi-dori from the Kyoto Imperial Palace, there is a small, long-established store called Kameya-Norikatsu.
I always make sure to stop here in the summer, checking first that the black noren curtain hangs outside, indicating that the shop is open. I sit on a zabuton cushion and taste samples of the sweets before buying them. There aren’t many shops that sell this way anymore.
Summer is a season in which it is difficult to sell Japanese WAGASHI sweets, but in Kyoto there are so many sweets that can only be enjoyed in the summer. One of these is called “Hama-Zuto,” a sweet representative of Kameya-Norikatsu’s selection that suggests seashells, stones, and other souvenirs we take from the beach when we visit.
Amber-colored agar is molded inside a beautiful clamshell, and a single grain of hama-natto (a processed food made by fermenting steamed soybeans and then drying them) is placed inside. The hama-natto infuses the refreshing sweetness of the honey with its unique fragrance and saltiness.
Because it looks like a shell, many people will no doubt mistakenly think they have been given a real clam. The clamshells are tightly sealed, but if you stick your thumbnail into the seam and pry them apart, you can take one side off. There you’ll find a beautiful, transparent amber sweet. There’s nothing like the fun of prying it open and its cool feeling in your hand. And, if you put cypress leaves in a bamboo basket, and then put the “Hama-Zuto” on top, it looks just like shells you’ve found while out clam-digging.
Kyoto is far from the sea, but this Japanese WAGASHI sweet will bring the sea breeze to you. The salt used to ferment hama-natto invites your mind to the sea. I think the name “Hama-Zuto” calls to mind the kind of magic that lets you have this kind of experience. Today, we live in a time when we can travel freely around the world, but isn’t it wonderful that there are Japanese sweets that remind us of the blue sea and sky even though we are in the city?
※ Available from early May to mid-September each year.
亀屋則克/かめやのりかつ
https://www.kameyanorikatsu.com/
ADDRESS/京都府京都市中京区堺町通三条上ル
TEL/075-221-3969 OPEN HOUR/9:00~17:00 CLOSE/日曜・祝日・第三水曜
はた・ちから/47都道府県1000軒以上の和菓子店を実際に訪れ、10000種類以上の和菓子を食べてきた、髙島屋全店の和菓子担当バイヤー。2003年、髙島屋入社、2006年から和菓子売り場担当、2009年から和菓子担当バイヤーに就任。全国各地の和菓子のために奔走する日々。銘菓百選
また、リアルな和菓子情報を、InstagramやTwitterで発信中。著書に『ニッポン全国和菓子の食べある記』(誠文堂新光社)。
As WAGASHI buyer for all of Takashimaya’s stores, Chikara Hata has personally visited over a thousand WAGASHI shops in all of Japan’s 47 prefectures, and has sampled more than 10,000 kinds of WAGASHI. Hata shares information about authentic WAGASHI on Instagram and Twitter.