宮崎県の隠れた名産・伊勢えび料理を楽しめる伊勢えび祭りが開催中
九州の南東部に位置する宮崎県は、日向灘から豊後水道の海域に面し、黒潮の恩恵を受けるため豊かな漁場が形成され、アジ、サバ、ブリ、タイ、マグロ、カツオなど四季を通じて良質な海の幸が獲れることで知られています。
9月からは伊勢えび漁が解禁となり、毎年11月まで宿泊施設や食事処で新鮮な伊勢えび料理が手頃な値段で堪能できる「イセエビまつり」が開催され、秋の風物詩として親しまれています。
なかでも、宮崎県最北端の延岡市と大分県の最南端に位置する佐伯市をつなぐ海岸線は豊かな伊勢えび漁場であることから、ここを“東九州伊勢えび海道”と銘打った”伊勢えびまつり”と、宮崎県南部日南市を舞台にした"日南海岸伊勢えびまつり"は盛大に開催されております。
日向灘の荒波にもまれ、身の締まった伊勢えびは大ぶりでとても甘く、柔らかい食感が特徴で、胴の部分を刺身や塩焼きにして、頭や殻で出汁をとり、味噌汁で味わうのが地元流。料理の内容はお店によって異なりますが、お刺身、焼物、味噌汁が付くスタンダードな伊勢えびコースがだいたい6,000円~。
その他、宮崎市内には店内の水槽から活きた伊勢えびを捌いてもらい、好みの貝などと一緒に自分たちで焼いて楽しむ浜焼きスタイルもあり大人気。
「宮崎イセエビいただきマンス」と銘打った9月~11月の3ヶ月間は、ふだんは並んでまで食べる習慣のない県民がこの時期ばかりは行列も厭わないほどの盛り上がりを見せています。
漁は夜の間、地磯に網を巡らせ、活動中の伊勢えびが網に絡みつくのを獲るという「磯建網」という漁法で行われます。
網ごと水揚げされた伊勢えびは、触角や脚に傷が付かないよう慎重に手作業で網からはずしますが、どうしても触角や脚が取れてしまうリスクがあり、漁港の販売所などでそういった品を安く手に入れるのも狙いめだそう。
資源管理のため産卵期の4月~8月は禁漁となるため、たっぷりエサを食べ込んでいる今がまさに旬。
首都圏からは宮崎空港まで毎日18往復の航空便に加え、北九州~宮崎まで東九州自動車道が全線開通し、車でのアクセスも便利になった宮崎へ、プリップリの伊勢えびを満喫しに出かけてみませんか。
http://www.freshbrand.jp/iseebimonth2016/
【お問い合わせ先】
宮崎のさかなビジネス拡大協議会
宮崎市港2丁目6番地 宮崎県漁業協同組合連合会内
TEL: 0985-28-6111