和食STYLE

● トピックス:発酵食品

specialphoto
「生米こうじパン」は新之助
光文社 kokode digital=ココデジにて大人気の「野崎ゆみこ先生の生米こうじパン講座」。おかげさまで多くの方にオンライン受講して頂きました。
more
specialphoto
〝発酵のまち〟の美肌管理栄養士野崎ゆみこの「こうじでCozy Life」⑦これが「こうじサラダ」のルール
前回ご紹介したドレッシングに関連して、サラダのバリエーションが知りたい!というお声をたくさんいただきました。 そこで、今回は、管理栄養士ならではの「こうじサラダ」のルールをご紹介します。
more
specialphoto
〝発酵のまち〟の美肌管理栄養士野崎ゆみこの「こうじでCozy Life」⑥野菜とこうじで美容効果2倍! おすすめドレッシング
今回は、1月20日発売の「美人をつくる!毎日のこうじ水」から、特別にレシピをご紹介します。 我が家でも好評の「こうじドレッシング」です。ミルサーで混ぜるだけでとっても簡単なのに、市販のドレッシングに負けない旨味のある味になります。
more
specialphoto
〝発酵のまち〟の美肌管理栄養士野崎ゆみこの「こうじでCozy Life」⑤ダイエット弁当ルール★
こんにちは。管理栄養士の野崎ゆみこです。我が家のお弁当は、基本的にカラフル&味付けはシンプル。夫用に作ったお弁当ですが、中学生の娘は、最近美意識が高くなり(笑)ヘルシーな発酵弁当が大好物です。
more
specialphoto
菅原佳己のGOTO GoTo-chi ⑤【発酵文化を知って・食べて・免疫力アップを目指したい!Part2】 m子
前回知った驚きの日本各地の発酵食品たち。聞けばそんな土地に根付いた伝統食を若い世代に伝え、また次の世代へと引き継ぐためのさまざまな取り組みがあるんですって。伝統とイマドキのハイブリッド商品とはいかに?!
more
specialphoto
菅原佳己のGOTO GoTo-chi ④【発酵文化を知って・食べて・免疫力アップを目指したい!Part1】
醤油、味噌など基本の調味料はもちろん、日本にはご当地の数だけ発酵食品があるっていうじゃない?! 今は空前の腸活ブーム、私たち日本人の腸の環境には日本伝来の発酵食品が最適といわれていますよね。
more
specialphoto
発酵と腐敗は紙一重︕ 境界線はどこ︖
発酵と腐敗の違いを簡単に説明すると食材につく菌の違いです。食べることができるいい菌がつけばおいしくして栄養も増やす発酵になり、逆に食べられない悪い菌がつけば腐敗します。
more
specialphoto
ご存じですか? 市販の発酵食品を選ぶときのポイント
発酵食品はきちんと作ろうと思うと手間と時間がかかります。それゆえに市販品の多くには食品添加物が加えられることが多く、発酵食品なのに発酵していない⁈ものも中にはあります。
more
specialphoto
〝発酵のまち〟の美肌管理栄養士野崎ゆみこの「こうじでCozy Life」④罪悪感なし! こうじスイーツのすすめ
こんにちは。管理栄養士の野崎ゆみこです。ダイエット講座の生徒さんや患者さんにもおすすめしている、こうじかすを使ったヘルシーおやつをご紹介します。
more
specialphoto
あの「京つけもの西利」の 体に優しい&美味しいパンとスイーツ
お漬物と聞いて、西利を思いだす方も多いのでは? 新鮮な京野菜をはじめ、各地の素材を活かし、永年培われてきた発酵の技術を駆使してつくられるお漬物たち。毎日の食卓に、和食だけでなく、サラダ感覚でいただける栄養満点の食品。
more
specialphoto
農水省「和食文化バトンカレッジ 2020」に 野崎ゆみこさんと参加しました!
2020 年 11 月 24 日、農林水産省にて「和食文化バトンカレッジ 2020」が開催されました。今回は感染防止対策として最小限の規模と人数、そして換気も整った万全の体制での会となりました。
more