和食STYLE

ゆずのパンさんぽ。第3回 THE STANDARD BAKERS@東京・ 下北沢店

私的No.1クリームパン

ミカン下北の角地にあり、下北沢の駅から徒歩 1分圏内で着くほどアクセス抜群 の「 ザスタンダードベイカーズ 」さん。渋谷や東京駅にあることも知ってましたが下北沢にあることを知らず調べたら全国に 8店舗ありました )、偶然の出会い。ショーケースにパンが綺麗に並べられており、とても見やすく選びやすかったんですが、横 1列に並んでいるので他のお客さんがいるとあっちに行ったり戻ったりしてしまうのはちょっと申し訳ないな…と。平日のお昼過ぎに行ったこともあり割とスムーズに購入することができました。

店員さんにおすすめのパンは?と聞いた際に出てきたうちの1つが北海道ミルクパン。北海道産小麦を使用したパンの種類が多く、どれにしようか悩みましたが見た目にも惹かれてクリームをチョイス。何より 219円という 価格のお手軽さが最高。

クリームパンが好きでいろいろ食べてきたけど、一番グッときた私的人生最高クリームパンでした。
北海道産の小麦とバター、そして美瑛の牛乳100、とパンの骨格をつくる食材はすべて北海道産というこだわり。生地はしっとりしていて、自家製のカスタードがたっぷり カスタードは濃厚だけど、くどくなく何個でも食べられる美味しさ。
小さめのサイズ感で、パン生地とカスタードはともに甘さ控えめ。これには「もう一つ食べたくなる」狙いがあるとのこと。

お店の他の看板商品は、北海道産の小麦とバター 、栃木県産の御養卵と厳選した食材を組み合わせて作りあげられた 、御養卵のブリオッシュナンテール フランス、ナンテール地方の伝統的な菓子パン・778円)と、北海道産小麦粉を独自にブレンドした生地に、栃木のブランド苺「とちおとめ」のオリジナルジャムをたっぷり巻き込んで焼きあげた苺の風味を楽しめる「とちおとめブレッド」(697円) 。

残念ながら今回は クリームパンしか購入しなかったので次回 は 看板商品 の食事パン をいただきたいと思います。最近パンの手土産もいいな、と思っており、とちおとめブレッドは特に女子ウケよさそうなので、今度女子会の時に持参したいと思います♪

【柚木の⾃分勝⼿評価】

アクセス/店内の雰囲気 ★★★★★

味・価格 ★★★★★

パンのバリエーション ★★★★

フワフワ度/しっかり度 ★★★★★

サービス(お店の⽅の接客やPOPの表記等) ★★★★

過去記事はこちらから

過去記事はこちらから

柚⽊彩花(ゆのきあやか)

冷凍パンPan&(パンド)の広報担当。学⽣時代はバドミントンやラクロスなどスポーツ⼀⾊に染まっていたが、社会⼈になって⾷にまつわる仕事に従事。パン好きなのはもちろんのこと、⾷べることが⼤好きでInstagramのグルメ専⽤アカウントでほぼ毎⽇おすすめのグルメを発信中。特にお気に⼊りのグルメは #ゆず🎖をつけている。

Pan&ブランドサイト
公式オンラインサイトはこちら