和食STYLE

菅原佳己のGOTO GoTo-chi ⑦【年末年始、家族で楽しい、おうちde練り物祭り♪】

ライター M子
ライター M子

かまぼこはおめでたい席には欠かせないハレの出番もあり、ちくわは料理アレンジも多くお弁当のすきま埋め役としても大活躍。私たちの生活には欠かせない練り物は冷蔵庫にストックしてあるとちょっと小腹が空いたときにつまんだりして、ご飯のおかずやおつまみ、おやつでも美味しいですよね。風土色豊かなご当地練り物、年末年始にあると食卓が楽しくなるかも♪

YOSHIMI‘s Recommend
スーパーマーケット 研究家 菅原佳己
スーパーマーケット
研究家 菅原佳己

みなさんの故郷には、どんなご当地練り物がありますか? 東京出身の編集m子さんと私にとっては、あのふわふわの白いはんぺんが地元の練り物。ただ、最近は全国のスーパーに流通しているため、知らないという方は少ないと思います。一方、地方のご当地スーパーでは、“見たこともないような”魅惑の練り物ワールドに出会えます。今回ご紹介する練り物は、地元では「なくてはならない日常の練り物」でありながら、年末年始のハレの食卓を彩る重要な故郷の味とも言えるものです。さあ、華やぎを簡単にプラスできるご当地練り物の世界へ、いざっ

From 高知 GOTO-CHI Supermarket
From 高知
GOTO-CHI Supermarket

太平洋に面した高知県は練り物王国。日常的に練り物を大量に消費しています。しかも郷土料理のスタイル「皿鉢(さわち)料理」は、宴会などの席で欠かせない、和のオードブル。皿に盛りつけた見た目が美しく、酒のあてにもなるような、独自の練り物文化が開花しています。県内には複数社の蒲鉾メーカーがあり、今回ご紹介の3種も各社でほぼ同じ商品名で製造している、高知の定番練り物です。

初日の出のようなおめでたさ

デパートとは無関係。外側が茶色の「焼」とピンクの「赤」。どちらも切り口が初日の出のような美しさです。「大丸」とは、ゆで卵をたてに3個並べ周囲を練り物で巻いて蒸したもの。白身の両端を落として並べているのでかなりの確率で黄身の美しい断面が現れます。そして、ゆで卵の白身と練り物が一体化する味わいが大丸の醍醐味と言えます。ちなみに高知の大丸デパートでも大丸は売られています(笑)。

土佐蒲鉾 大丸 赤/焼 各870円

煮ものと練り物ドッキング!

高野とはズバリ高野豆腐。「煮物と練り物が一つになった」、不思議な美味しさの「高野」です。高野豆腐の煮物で紅白の練り物を挟んだもので、切って盛りつけるだけで、おせち料理のようなおめでたさ。高野豆腐から染み出る甘めな味付けのだし汁のあと、やや塩気のあるプリッとした蒲鉾の美味しさが追いかけてきて、口の中でベストマッチな競演を見せてくれます。

土佐蒲鉾 高野 360円

煮ものと練り物ドッキング!

まず、「こんなに大きな干し椎茸ってあるんだ〜」と驚くかもしれません。高野と同じく「煮物と練り物が一つになった」タイプながら、見た目はやや地味目ですが、ブラック&ホワイトの切り口は、色彩の溢れる食卓をキリリと引き締めます。そして、干し椎茸からジュワ〜ッと染み出す旨味と弾力のある蒲鉾で、お口の中はお祭り状態になるでしょう。辛口の日本酒と相性がよさそう。

土佐蒲鉾 椎茸460円
株式会社土佐蒲鉾 
http://www.tosakamaboko.co.jp/
土佐蒲鉾オンラインショップ 
https://tosakamaboko.ocnk.net/

※年末年始は無休で受注中ですが、年始に食べたいなら30日までのご注文を(離島など遠隔地はさらに早めに)。本社と高知県内スーパーなら年内の購入可能です。

From 大阪 GOTO-CHI Supermarket
From 大阪
GOTO-CHI Supermarket

関西エリアのスーパーで必ず取り扱いのあるメーカーのひとつが「別寅」。「べっとら」と読みます。4代目の現社長によれば、祖父で2代目社長の幸十郎が生前語っていたとして「母親が(最強の運勢を持つという)“五黄(ごおう)の寅”年生まれなことから、『別格の寅』の意で名付けた」というのが、社名の由来とか。
ネットショップはありませんが、関西地方に帰省や旅行の機会に、ご当地スーパーで手軽な価格にて入手可能です。

ふわっとジューシー、なにわの定番練り物

「別寅」の数ある商品の中でも看板商品といえば、この「梅やき」です。日ごろから、うどんに入れたり、寄せ鍋やおでんに入れたりと、関西風のお出汁との相性のよさと、梅の花をかたどった見た目の麗しさは、国内最強クラス。関西のおせちで、関東での伊達(だて)巻きと同じポジションにあるのが同社でも製造する「厚焼き」という商品で、甘さは控えめな、卵とすり身を混ぜて焼いたもの。それを梅形に焼いたのが「梅やき」というわけです。

別寅 梅やき 1個 115円

【アレンジ例】半分に切っておしゃれカナッペ風に

ぽってりとして食べ応えのしっかりの「梅やき」は真ん中で半分に切ると梅型と丸型の部分に分かれます。それを並べてお好みの具材をトッピングすれば、まぁ、なんともハイカラなパーティカナッペに早変わり!ちょっと甘みのある梅やきはチーズとの相性もばっちりでワインに合わせてもステキです。おせちに飽きたら、ぜひお試しを。

別寅かまぼこ株式会社 
http://bettora.co.jp/

番外編【さらにお家時間を楽しむなら…】
盛り上がりMAX!竹ちくわであのヒロインに♡

じつは土佐蒲鉾さん、最近大注目されています。くわえればあの禰豆子になれるという、「竹ちくわ」を開発。緑色はほうれん草の葉緑素を使い、卵白、保存料は不使用です。軟らかいので本物の竹を加えて遊ぶ危険はないし、小さなお子様にも安心して練り物を食べさせることができると、大好評。でもこれ、漢字で書くと「竹竹輪」ってこと?

土佐蒲鉾 竹ちくわ350円

スーパーマーケット 研究家 菅原佳己
菅原佳己
(すがわらよしみ)

スーパーマーケット研究家。一般社団法人「全国ご当地スーパー協会」代表理事。 大学卒業後、放送作家としてバブル時代を彩る伝説のバラエティ番組を数多く担当。結婚後ご主人の転勤先の地方スーパーに出会い、その土地の日常食はほかの地域では非日常の魅惑の味であることを発見。持ち前の探求心と好奇心で、お土産屋さんでは出会えない魅力あふれるご当地スーパーの逸品を日々研究。執筆やテレビ出演、講演活動など広いフィールドでご当地スーパーの魅力を伝えている。
菅原佳己オフィシャルサイト
https://www.gotouchisuper.online/
「全国ご当地スーパー協会」
https://www.go-to-chi-supermarkets.com/