今回の主菜は、「鰆」という字の通り、春の訪れを告げる魚として
親しまれているさわらに、ほんのりと甘い味噌の旨みを含ませた西京焼き。
白いご飯にぴったりな一品です。
だし餡に薬味を効かせていただく揚げ出し豆腐と
彩り豊かな野菜の甘酢漬けも、マスターしたい副菜です。
[作り方]
① さわらに塩をふる
さわらに塩少々をふって10分おく。
② さわらの水気を取る
①をさっと水洗いし、
クッキングペーパーで水気を取る。
- POINT
- さわらに塩をふって余分な水気を取ることで、くさみを抜きます。
③ 味噌床を作る
[A]を混ぜ合わせる。
④ さわらを味噌床に漬ける
保存袋に②と③を入れてよく馴染ませ、
袋の空気を抜いて冷蔵庫で1日おく。
⑤ さわらを取り出す
④からさわらを取り出し、
表面についた余分な味噌をぬぐう。
- POINT
- 味噌が付いていると焦げやすくなるので、きれいに取り除きましょう。
⑥ さわらを焼く
グリルに皮目を上にして並べ入れ、
中火で7〜8分焼く。
器に盛り、はじかみ生姜を添える。
-
NPO日本食育インストラクター協会理事
田中伶子先生田中伶子クッキングスクール代表。福岡女子大学卒業後、1964年に料理教室を開設。家庭料理の基礎から食のプロ養成まで指導にあたる他、TV番組の出演や雑誌の執筆、食品・流通・広告会社等での商品企画など幅広く活躍中。読者代表 木村優希さん(アイシングクッキーサロン主宰・34歳)アイシングクッキー講師をするなど、料理は好きだけどすべて自己流。初レッスンに期待。
-
「さわらの両面に軽く塩をふっておきましょう。くさみが取れて、味も染みやすくなります」「下ごしらえが大切なんですね」
-
「調味料を混ぜ合わせた西京味噌と、しっかりと水気をふき取ったさわらを保存袋に入れて漬けるだけ。簡単でしょう?」
-
「西京漬けがこんなに手軽にできるなんて! 冷蔵庫の場所を取らないのも嬉しいですね。他の魚でも作ってみたいです」
-
「西京焼きは意外に簡単でしょ。保存袋で手間をかけずに作れます」「揚げ出し豆腐も、美味しくできるコツがわかりました」
-
「玉ねぎは、繊維に沿って切るとシャキシャキとした食感に。煮崩れするのを防ぎたいときも、繊維に沿って切るようにしましょう」
-
「衣がはがれずにカラッと揚がりました。おだしもいい香り!」「きれいに揚がりましたね。餡をかけて薬味を添えれば完成です」
-
「まず、豆腐は10分ほど水切りしておくことがポイントです」「片栗粉がべちゃべちゃにならず、ムラなくつきますね」
- 「すぐに食べない場合には、
蓋付き容器に入れて冷蔵庫へ。
1週間ほど保存できます」
「たっぷりと作って楽しみたいです!」
調理 監修/田中伶子 撮影/馬場わかな スタイリング/佐々木カナコ
取材/首藤奈穂 編集/廣瀬園美
CLASSY. 2016年5月号より