和食STYLE

とんかつ3名士 河田部長の とんかつひとり旅㉙ とん太(東京・高田馬場)

高田馬場の新目白通り沿いにある古くからの人気店です。店主が高齢のためか、現在は火金土の夜のみの営業となっています。そのせいか常に行列で、席数がさほど多くないこともあり、一時間は待つ覚悟で訪問する必要があります。ご主人の高橋有三さんは 1948 年生まれで、とん太の開店は 1976 年だそうです。ご夫婦を中心にお店を営まれており、ご主人は厨房で黙々と作業をされています。

メニューはロース、ヒレ、ミックス(海老、魚のフライ、ヒレかつの盛り合わせ)で、それぞれ特と上があります。味噌汁は豚汁、わかめ汁、しじみ汁の 3 種類から選べます。特ロース定食としじみ汁の組み合わせにしました。個人的には味噌汁が選べる場合、豚汁以外にすることが多くなっています。その方が重くないからです。
低温で時間をかけて揚げており、しばらく待ちます。衣はやや淡いきつね色きめ細かく、肉は赤身と脂身が適度に混じり合っています。比較的火は通っていますが、柔らかく旨みも確実に感じとれます。岩塩とめいらく天日塩「海翁」(福建省の海洋深層水から作られた塩)が用意されているので、交互にかけながら食べます。ソースは辛口のウースターソースで、濃口が好きな人にはケチャップと混ぜることを推奨していたり、胡麻も提供されますが、そのままキャベツにかけて食べるのがお勧めです。

とん太で特筆すべき点として、自家製のお新香があげられます。大根や胡瓜が糠床でしっかりと漬け込まれており、箸休めには最適です。ご飯も進むし、お酒のアテにもよさそうです。個人店で高水準の仕事を長年続けられていることには頭が下がります。一日でも長く、営業を続けらることを願わずにはいられません。

お勧めポイント
● 低温で揚げた柔らかく旨みのあるとんかつ
● お新香など細部にわたる丁寧な仕事

過去記事はこちらから

過去記事はこちらから

河田 剛

大手証券会社の調査業務に携わる傍らでグルメアナリストとしても活躍。さまざまな料理を食べ歩き、著書『ラーメンの経済学』(KADOKAWA)で話題に。料理の背景や素材、流通に至るまで、幅広い視点での鋭い洞察が特徴。