和食STYLE

ゆずのパンさんぽ。第 17 回 Pain de Nanosh パン・ド・ナノッシュ (神奈川・茅ケ崎)

茅ケ崎を訪れる際は毎度立ち寄りたい

茅ヶ崎駅南口より歩いておよそ1,2分でオシャレなパン屋、パン・ド・ナノッシュさんに到着。子ども連れのお母さんにも地元の憩いの場としても利用してほしいという思いから 2016年の移転後に店内のイートイン席やウッドデッキのテラス席ができ、伺った日もモーニングを楽しんでいるお客さんが♪平日月曜日 10時過ぎに伺ったにも関わらず盛況で、お客様が絶えず、レジには常に列ができる程。

店内には手作り且つ家族みんなで楽しめるパンをコンセプトにハード系からデニッシュ、季節の食材を入れたパンなど150種ほどの種類豊富なパンがずらり。朝8時開店直後でも、種類はそれなりに揃っているようで、10時過ぎには人気のパンは一部売り切れてしまってました。今回お店の看板商品である「大納言ブレッド」をお目当てにしていたのですが、売り切れてしまっていて残念!本当にバラエティ豊かで一緒に行 った会社の同僚とどのパンにしようか店内をグルグルと何周もしてしまいました♪

生地を長時間熟成させることでうまみを引き出し、富士山の溶岩を使用した窯で 250~260度の高温で焼き上げられており、いつでも焼きたてのおいしい状態を提供したい思いから一度に6個から8個程度しか焼いていないというこだわりぶり。今回いただいたのは、アーモンドクロワッサン (324円)、自家製カレ ーパン(259円)、メロンパン(205円)、クリームパン(205円)本当にどれをいただいても美味しく、外カリ中ふわの生地。そしてお手頃価格も嬉しい。

食パンは1枚から販売しているとのこと。そしてこれは後から知ったんですが、お取り置き可能で希望のパンと時間を伝えると、その時間の少し前に焼き上げてお取り置きいただけるようです。又、お子さんのお誕生日に好きなキャラクターのパン、ご病気で塩分制限のある方には塩分を添加しないパン、ロールパンにお好みのクルミとレーズンを入れるなどお客様のご希望に沿ったパンも作ってくれるそんな粋な心遣いも。

【柚木の⾃分勝⼿評価】

アクセス/店内の雰囲気 ★★★★★

味・価格 ★★★★★

パンのバリエーション ★★★★

フワフワ度/しっかり度 ★★★★

サービス(お店の⽅の接客やPOPの表記等) ★★★★

過去記事はこちらから

過去記事はこちらから

柚⽊彩花(ゆのきあやか)

冷凍パンPan&(パンド)の広報担当。学⽣時代はバドミントンやラクロスなどスポーツ⼀⾊に染まっていたが、社会⼈になって⾷にまつわる仕事に従事。パン好きなのはもちろんのこと、⾷べることが⼤好きでInstagramのグルメ専⽤アカウントでほぼ毎⽇おすすめのグルメを発信中。特にお気に⼊りのグルメは #ゆず🎖をつけている。

Pan&ブランドサイト
公式オンラインサイトはこちら