和食STYLE

第二〇回 櫻井リーダーの「焼肉キングダム」
炭火焼肉ホルモンさわいし(川崎・武蔵新城)

仕入れ力抜群の街焼肉屋誕生!

今回は、JR南武線武蔵新城駅から徒歩5分程度「炭火焼肉ホルモンさわいし」へ。

2023年8月にオープンしたお店で、店主の沢石くんとは阿佐ヶ谷の某有名焼肉店時代からの知り合いで、阿佐ヶ谷を辞めた後は東京食肉市場の内臓卸で修行して、たまプラーザの焼肉店を経て、ついに武蔵新城の地で独立。

これまで築き上げた人脈で一流の卸屋さんから新鮮な肉を仕入れることができるのが、この店の最大の特徴。沢石くんじゃないとこのお肉は食べられないと言っても過言ではありません。今回は焼肉仲間と男性4名で行ってきました。 たまプラーザの時代から美味しいのはお墨付きなので、今回は何か変化があるのかなと思いましたが、結論から言うと変わらず安定して美味しかったですね。

席はカウンター8席、2名テーブルが1つ、4名テーブルが4つ、6名テーブルが1つの合計32席。雰囲気も大衆焼肉店と言った感じで、地元の方も家族連れで入りやすい雰囲気です。

メニューはアラカルトのみで、全体的にリーズナブルな価格設定だなと感じました。メインは牛と豚ホルモン。焼きだけじゃなく刺し身もあるのでそちらもおすすめです。私は豚コブクロ、豚ガツの刺し身が好きですね。焼きの方はハラミとタンは是非食べてみてください。仕入れ力が際立ちます。

あともう一つ特徴的なのはつけだれの種類が多い点。おろしポン酢、にんにく醤油、にんにく胡麻油塩、肉に合うお醤油、通常の焼肉たれ、醤油スパイス、焼肉にお好みで色々と味変できるのは楽しいですね(どのタレが合うのか分からなかったらお店の人に聞いてみてくださいね)。

〆はカレーと冷麺と旨辛ユッケジャンラーメンの3種類。カレーは酸味が効いた味付けで、これは好みが分かれるかもと感じました。 おそらくすぐに噂を呼び予約が取りづらいお店になるかと思います。今後の「さわいし」に期待です。

お酒すすむ度 ★★★
コスパ感 ★★★★
予約の取りづらさ ★★★★
ワイガヤ度 ★★★★★

過去記事はこちらから

過去記事はこちらから

櫻井洋輔

株式会社ウェルネスリーダーズ代表取締役。
神奈川県川崎市生まれ 月間20軒、年間250軒以上焼肉店を食べ歩きます。 基本はお酒を飲みながら、コスパの良いお店で、みんなでワイワイガヤガヤ焼肉を食べることが大好きですが、新たな発見を求め、多少お高い店を含め、色んな焼肉屋を日々巡っています。
『高級なブランド牛+有名店のタレ=美味しい焼肉』だとは思いません。 ランクの低いお肉でもタレとの相性が良くて美味しく食べさせてくれるお店が最高! そっちの方がお酒も進みます! ここでは、下町育ちの私なりの感覚でお店の特徴をお伝えしたいと思います。