おでんの具にルールなし!新しい味にチャレンジ
基本どんな出汁でも合うけれど、今回提案する新具材と相性のよい出汁のおすすめも紹介。
カニカマのレタス巻き
さっとゆでたレタスでカニカマを包み、ようじで留める。おすすめ出汁はⒶ
豚バラキャロット
ピーラーで薄いリボン状にしたにんじん豚バラ肉をのせ、端からくるりと巻いて竹串に刺す。おすすめ出汁はⒶ
たこ焼きの串刺し
たこ焼き(冷凍)を竹串に刺し、さっと煮る。おすすめ出汁はⒶ
丸ごとトマト
湯むきしたトマトを煮て出汁を含ませる。おすすめ出汁はⒷ
そら豆の串刺し
そら豆(冷凍)を竹串に刺してさっと煮る。おすすめ出汁はⒷ
カラーピーマンの肉詰め
ピーマン上部のへたの部分を横に切り落とし、ハンバーグや鶏つくねのタネを詰める。肉に火が通るようじっくり煮込む。おすすめ出汁はⒸ
カリフラワー
小房に切ったカリフラワーを煮るだけ。おすすめ出汁はⒸ
えのベー
えのきをベーコンで巻き、青ねぎで結ぶ(またはようじで留める)。おすすめ出汁はⒹ
さつま芋の輪切り
皮ごと輪切りにしたさつま芋を煮る。煮崩れしやすいので注意。おすすめ出汁はⒹ
- こしょうの実を乾燥させず粒のまま天然塩に漬けた新感覚調味料。プチッとした食感、辛味が強く刺激的な「粒生こしょう」
25g ¥650(税別・編集部調べ)
お問い合わせ:こしょう本舗
☎04-2932-5656
- 調味料選手権2018総合1位の黄金色キャビアのような和風粒マスタード。「ゴールデンマスタード(ゴールド)」
140g¥1,200(税別)
お問い合わせ:ゴールデンマスタード ☎03-6240-9235
おなじみの具材も新アイデアで味が進化!
大根、昆布、ちくわ……定番おでんの人気具材をちょっとだけアレンジしてみたら、
おいしさはぐーんと広がります。
ちくパラ
食べやすいサイズに切ったちくわの穴にアスパラガスをさす。
塩ザケのロールキャベツ
ゆでたキャベツで、ひと口大に切った塩ザケを包み、ようじで留める。
焼き大根
ごま油をひいたフライパンで、輪切りにした大根の両面をこんがり焼く。
昆布巻きたらこ
昆布(早煮昆布)を水で戻して細めに切り、ひと口大に切ったたらこを巻き青ねぎで結ぶ。
はんぺんボール
はんぺん(1枚)と片栗粉(大さじ1)を袋に入れてつぶし、桜エビ、枝豆などを加え混ぜ、ひと口大に丸める。
ごはん巾着
油揚げを半分に切り袋状にし、ピザ用チーズを混ぜたごはんを入れ、青ねぎで結ぶ。ごはんの具はお好みで。
残ったおでんの具材や出汁でこんな美味レシピ
いろいろな具材やうま味が凝縮された出汁を上手に活用すれば、
お手軽に深い味わいのお料理が完成しますよ!
ミックスお好み焼き
【作り方】1人分
- ❶薄力粉(100g)におでんの煮汁(100ml)と卵(1個)を入れてよく混ぜる。ざく切りにしたおでんの具(適量)とキャベツの葉(2〜3枚)を加えてさっくり混ぜる。
- ❷熱したフライパンにサラダ油をひき、①を流し入れて5分ほど焼く。焼き色がついたら裏返し、ふたをして5分ほど蒸し焼きにする。ソースやマヨネーズなどをかける。
おでんサンド
【作り方】1人分
- ❶食パン(8枚切り2枚)にマヨネーズと辛子(各適量)をぬり、のりとおでんの具(卵、大根、厚揚げなど好みで)をはさむ。
- ❷熱したフライパンにバターを溶かし、①の両面をこんがりと焼く。
とうめし
【作り方】1人分
- ❶ごはんを丼に盛り、豆腐(1/2丁)をのせ、おでんの汁少々をかける。
- ❷天かす、青ねぎの小口切り、七味唐辛子を散らす。
具たっぷり卯(う)の花
【作り方】作りやすい分量
- ❶熱した鍋にごま油をひいて、おから(100g)を炒め、油が全体に回ったら食べやすい大きさに切ったお好みのおでんの具(150g)とおでんの汁(150㎖)を加えて煮る。
- ❷水分が飛んだら醬油少々を加え味を調える。
おでんの定番具材にトッピングするだけで
目からうろこの味変
ひと味加えて味変を楽しむテクニック。
ほんのひと手間で小鉢や、酒のさかなが一品増えます。
こんにゃくの
ピリ辛風味
こんにゃくに食べるラー油と
白髪ねぎをたっぷり。
卵の青のり
マヨのせ
卵にマヨネーズと青のりを
オンするだけでおいしさ倍増
さっぱり
はんぺん
はんぺんにつぶした梅干しと
大葉の千切りをのせて。
とろろ昆布のせ
大根
よ~く味の染みた大根に
とろろ昆布をふんわりと。
牛すじの
ごまだれ
軟らかく煮た牛すじに
ごまだれをかけ、
辛子を添えて。
エスニック風
さつま揚げ
さつま揚げに
スイートチリソースをかけ、
バジルを添えてタイ料理風に。
中華風
ちくわぶ
淡泊な味のちくわぶに
ザーサイ&ごま油を。
中華風冷ややっこのイメージ。
撮影/原田 崇 調理・スタイリング/佐々木のぞ美 取材/荒井陽子
女性自身 2019年11月26日号より