「焼⿃アンバサダー」が⾏く︕ 今宵はこの店へ⑰六鳥(川崎)
イケメン大将が焼く焼鳥もイケてます!
川崎にあるイケメン大将がやってるお店としてインスタで話題になっているお店です!
お店の場所は、川崎駅から徒歩5分ほど。ビルの3階にあり、店内はコの字のカウンター席。BGMもあってお洒落な雰囲気ですね。
最近イケメン大将として話題になっていて、いつも客はほぼ女性ばかりらしい。今日も2/3程は女性客でしたね。
大将の町田さんはまだ29歳。居酒屋店長の経験しかないそうですが、とてもセンスがいいですね!笑顔が素敵で髭生やしてますが、鈴鹿央士を少しワイルドにした感じ??或いは瀬戸康史っぽいかも?? 黙っていると怖いと言われるそうですが、実はいじられたいキャラのようですよ(笑)
素材にもこだわっていて、鶏もより美味しい物を追及しているところ。塩へのこだわりが強く、塩職人ヤマシタさんの天然塩を使っています。神戸の人気店とり篠、三重のにかわさんが使っている塩と同じ生産者です。ここの塩はオーダーメイドしているそうですよ!大粒の塩はお肉への浸透が早いそうです。
卵黄に絡めて食べる鶏刺しが、ぷりっとした食感もあって美味しいです!
途中に野菜串を挟んで食べ飽きないコースの流れ。あまり多くを語りませんが、随所にこだわりが感じられますね。
〆のカレーがこれまた旨い事!テイクアウトもしようかも思う位。10種類近いスパイスにリンゴやトマト等の野菜や果物が入ってます。
今日も日本酒は4合頂きました。天穏、羽根屋、 而今、みむろ杉。
【評価】
お酒の品揃え ★★★★★
⽕⼊れ加減 ★★★★
素材への拘り ★★★★
料理のバリエーション ★★★

⽇本全国500 軒以上の焼⿃屋に訪問している焼⿃マニアです。さらに場合によっては海外へ⾏っても焼⿃を求めて⾏ってしまう。 何故美味しいのか︖どうしたら美味しくなるのか︖の理由を知りたくなってしまうんですよね。鶏の味って何がどう違うのか︖と疑問に思えば鶏の鶏舎に⾏き、使っている炭によって何が変わるのか︖と疑問に思えば備⻑炭の窯へ。 ⼀⾒とてもシンプルに⾒える焼⿃。でも知れば知るほど、その奥深さに感銘を受けます。
そしてお酒は焼⿃の最⾼のパートナー。特に⽇本酒との相性が良くて拘って飲んでいます。